skimlinks

2014年3月29日土曜日

家庭菜園(ルッコラ、パセリ)3週間経過

3週間前に種まきしたイタリアンパセリとルッコラ(ロケット)の芽が出てきた。


発芽状況に結構な差がついている。どっちがイタリアンパセリでどっちがルッコラ(ロケット)なのか、わからん!

第3回 将棋電王戦 第3局 豊島将之七段 vs YSS

電王戦も3週目に突入。
ここまでコンピュータ側がプロ棋士側に2連勝中。

そして今日の対局。横歩取りの展開。


昼前の時点でかなり評価値に差がついてきた。
豊島七段が優勢のようだ。


昼食休憩後、豊島七段がYSSの竜を仕留めて、評価値が千点ちかく差が開いた。


結果、夕方前に豊島七段が勝利。これでプロ棋士側が1勝


2014年3月23日日曜日

山手線1周ジョグ 第2回

昨日、山手線1周ジョグを実行した。
ちょうど先月の22日に第1回を実行&未完フィニッシュしてから1ヶ月ぶりとなる、第2回目。結果はご覧の通り。


朝10時30分に田端駅をスタートし、東京、品川まわりで21番目の代々木駅まで、約30kmでまたも未完フィニッシュとなった。
今回はいけると思ったのだが、体力&走力の不足に加え、寄り道(買い食い)に時間を使いすぎた。
とはいえ、前回よりも距離を伸ばせたので、継続していればそのうち完走できそうな手応えは感じた。

以下、詳細記録。

1駅目。田端駅。10時30分にスタート。

2駅目。西日暮里駅。1km地点

日暮里(谷中)名物の煎餅を買い食い。

日暮里(谷中)名物?のチョコ(2粒で650円)を買い食い。

3駅目。日暮里駅。2km地点

4駅目。鴬谷駅。3km地点

スカイツリーも良く見える。

1杯3000円の濃縮コーヒーで有名な北山珈琲店

5駅目。上野駅。5km地点。ちょうど1時間経過。

6駅目。御徒町駅。5.5km地点。

7駅目。秋葉原駅。7km地点。

駅前でメイドカフェのイベントが展開されていた。

8駅目。神田駅。8km地点

9駅目。東京駅。10km地点。

10駅目。有楽町駅。11km地点。

11駅目。新橋駅。12km地点。

12駅目。浜松町駅。14km地点。

13駅目。田町駅。16km地点。

東京タワーも良く見える。

14駅目。品川駅。18km地点。

15駅目。大崎駅。20km地点。

16駅目。五反田駅。22km地点。

17駅目。目黒駅。23km地点。

18駅目。恵比寿駅。25km地点。

15時。腹へったので代官山そばのカフェでランチ休憩。

去年7月にオープンしたらしい。洒落た内装。
ジャージ姿で入店するハードルが高かったが居心地が良い。

オムそば、旨かった。

19駅目。渋谷駅。26km地点。

代々木公園でアウトドア関連のバザー祭やってた。

前回、「野生のパンツ」の路上パフォーマンスを見かけた地点。

20駅目。原宿駅。28km地点。

明治神宮に寄り道。

21駅目。代々木駅。30km地点。これにて終了。

次回こそ1周完走したいなぁ。

2014年3月22日土曜日

2014年3月16日日曜日

第188回 TOEIC 公開テスト受験した → TENGA

2年以上ぶりに受験してみたら、TOEIC の問題内容がアグレッシブに進化していた。受験者のツイートを検索するとご覧の通り。


TOEIC の問題作成者は NHK「あさイチ」に対抗意識が芽生えたのだろうか?

2014年3月15日土曜日

第3回 将棋電王戦 第1局 菅井竜也五段 vs 習甦

いよいよ本日から、コンピュータ vs プロ棋士 の第3回電王戦が始まった。今回の目玉はなんといってもコンピュータ側の指し手が、これまでの人間ではなく、ロボットアームということ! その名もDENSO製の電王手くんw

と、このブログを書いている間に、駒並べが終わって、いよいよ対局が始まった。電王手くんが突然おじぎして、プロ棋士が吹き出しそうになってたw

しかし、ニコ動のキラーコンテンツになったよなぁ、電王戦は。

(追記)

20時20分、菅井五段が投了。


今年の電王戦、まずはコンピュータ側の1勝。

2014年3月9日日曜日

家庭菜園(ルッコラ、パセリ)

2014年が始まったなぁ、と思っていたら、あっという間に3月。
今のところ、株主優待銘柄を高値づかみで衝動買いして含み損かかえただけ。多少なりとも生産的な行為をしたくなり、衝動的に家庭菜園を実行。


去年はバジルとブロッコリーを育て、後者が見事に害虫に絶滅させられたので、なるべく虫に強いハーブ系ということで、イタリアンパセリとルッコラ(ロケット)の2種類を選択してみた。

しかし、行動経済学的には、この家庭菜園という行為は不合理の典型のような気がしないでもない。スーパーで安価に手に入るハーブ(しかも普段は滅多に買わない)野菜を、手間ひまかけて育てる行為はとうてい合理的とは思えない。費用も種と土と石で1000円以上かかってるし。ま、こういう不合理な活動を行うからこそ、行動経済学が説得力を帯びてくるとも言えるのだろう。

さて、うまく栽培できれば夏頃に収穫時期を迎えられるはずだ。
毎朝の水やりを怠るとすぐに枯れてしまうが継続できるか?
少なくとも発芽するところまではブログで進捗報告したいところ。

行動経済学(Behavioral Economics)

最近、行動経済学(Behavioral Economics)の本を読み始めたのだが、なかなか興味深い学問である。 極論すると、「(従来の)経済学=人間は合理的に行動する」に対して「行動経済学=人間は不合理に行動する」という、従来の経済学と正反対の学問である。 

代表的な研究者の1人である、ダン•アリエリー(Dan Ariely)氏による TED のスピーチが公開されているので、行動経済学の一端に触れることができる。


さらに詳しい内容や具体的な実例(人間が合理的ではなく不合理な行動を選択する、という様々な興味深い実験結果)を知りたい場合は、下記の彼の書籍がオススメである。本嫌いの私でもすんなり読了できた。

2014年3月5日水曜日

チェコのメタルフェス「Made of Metal」

日曜の朝、寝ぼけた頭でスマホで Facebook のタイムラインを眺めていたら、スパニッシュ•メタルバンド Dark Moor による記事が目についた。

Dark Moor が8月にチェコのメタルフェスに参戦決定!という内容だった。
そのチェコのメタルフェスは「Made Of Metal」という聞いたことのない名前だった。


どうやら今年が第一回目の開催らしい。
Dark Moor の他にもルカの Rhapsody を始め、メロスピ、シンフォニックメタル系のバンドが3日間で50バンド以上も野外ライブを展開するらしいではないか!

開催地が HODONIN とかいうスロヴァキア国境に近い辺境の田舎町のようだが、以前から海外の野外メタルフェスに1度は参加してみたかったので、良い機会とばかりに、ホテル、フェスチケットを衝動的に手配。後は航空券を手配すれば今夏の予定は完璧である。