年末にインドのダージリンに旅行してヒマラヤをトレッキングする案が浮上してきた。2005年末のネパールでのヒマラヤトレッキングで見たジャヌー(標高7710m)を今度はインドから拝めるかと想うと胸が高鳴る。
目的地は、世界の高峰Top5のうち4座(1位エベレスト、3位カンチェンジュンガ、4位ローツェ、5位マカルー)をパノラマで見渡せる標高3600mの sandakphu という国立公園内の山村。
世界第3位のカンチェンジュンガを望めるということは、隣に位置する「怪峰」ジャヌーも拝める!
ということで、2005年末のトレッキングの時のジャヌーの写真を再掲。
 |
2005/12/30 カンバチェンからジャヌー北壁 |
 |
2005/12/30 シェルパ族ガイドのダワと |
 |
2005/12/30 夕焼けのジャヌー北壁 |
 |
2005/12/30 夕焼けのジャヌー北壁 |
 |
2006/1/1 ポーター、ガイド、私 |
 |
2006/1/1 夕焼けのジャヌー南西壁 |
 |
2006/1/1 ミルギンラからジャヌー南西壁 |
懐かしいなぁ。この時はヒマラヤ山中に潜伏していた反政府勢力(マオイスト)に政府関係者と勘違いされて襲撃されそうになったので、急遽ヘリをチャーター(30分で50万円)して、トレッキングを完了させたりしたっけ。かなり無茶してたな。